ステップ①〜②では出品者側の事前準備でした。ステップ③ではいよいよ出品をしていきます。
出品するには写真撮影、商品題名、説明文など多くの作業が必要。今回は商品を探している人の検索にヒットし、購入してくれるための投稿テクニックについて解説します。
初心者だけでなく最近商品が売れづらくなったと感じている方にも優良な情報満載です。
例をたくさん載せているのでマネすればOK!ステップ①〜②の最重要な事前準備を読んでいない方はステップ①からご覧ください↓
こんな方におすすめ
- 早く売れるためのコツが知りたい
- 最近商品が売れづらくなった
\ この記事を書いた人 /

Doremi(メルカリ歴9年)
不用品を売りきるワーママ
売り上げ総額30万円以上
メルカリ紹介コード【QKRYEG】

それでは、商品が早く売れるためにやるべき5つのことを順に解説していきます。これだけで売上げが変わります。
すぐに投稿はせず下書きに保存しながら完成させましょう。
プロフィールを整える
商品をとは一見関係のなさそうなプロフィール。
購入者は「誰から買うか」も見ています。
購入者は個人間のやり取りだからこそ「商品を買って失敗したくない」という感情があります。
安心感を与えられるプロフィールを作りましょう。名前やアカウントの特徴が分かると購入者も安心して購入してくれます。

プロフィール画像を設定する
まずはアカウントの顔となる画像の設定をします。
【女性・後ろ姿・お花】など柔らかい印象のものを選びましょう。
無料のフリー素材からでも簡単に探せます。
匂いを連想させるもの、ペットの写真はアレルギーの方もいるためオススメできません。
名前はわかりやすいもの
初期状態ではなく、読みやすい名前をつけましょう。
名前だけでなく名前+(自分のアカウントの特徴)を入れるのがポイント。
例を挙げているので参考にして下さい。
例 miyu★全商品匿名配送
あかり【週末セール開催中】
プロフィールは最初の3行で決まる
名前以外の詳細欄にはさらに出品者情報を記載することができます。
アカウントページには最初の3行のみが見えている状態で、それより先はさらに表示で見ることができます。
つまり最初の画面でより有用な情報を記載している方が一瞬でその人が分かるをいうこと。

書き方は自由!例を参考に考えてみましょう。
例1) 即購入歓迎です◎
仕事をしているため発送は週末のみ
非喫煙者、ネコを飼っていますが商品は別の場所で管理しています☺️
例2) 即購入歓迎!15時までの購入で即日発送
古着を主に販売しています
非喫煙者、ペットなし
注意したいマイルール
以下にはその他の情報を自由に記載します。
注意したいのが長々マイルールがあると。
「この出品者はめんどくさそう」とマイナスイメージを持たれてしまいます。
できる限り短く、分かりやすい箇条書きで記載しましょう。

例)「トラブル防止のため商品・梱包他、何か気になることがあれば購入前にコメント下さい。」
などトラブル防止のために努めていることをアピールする1文があればOK!
写真にこだわる
“情報の8割が視覚から“と言われるように写真が綺麗に撮れていることが一番大切です。
ここでは商品が綺麗に撮影できるポイントをまとめました。
・写真は正方形
・自然光で明るく
・表裏、タグ、汚れ、ほつれなど5枚はあると良い
・背景が良くない場合はアプリを使う
・洋服、靴などのサイズのあるものは写真に記載

背景や明るさに困ったときはアプリを活用します。
説明文の書き方
商品についての詳細を本文に記載します。
出品するものによって内容も変わりますが以下の内容は必ず記載します。
・新品、未使用、タグありなどの商品の状態
・購入時期、使用期間
・大きさ(縦×横×高さ)(着丈など)
・汚れ、破れ
よく出品する商品はテンプレをメモに残して、毎回コピペするとかなり時短になりますよ!
マイナス要素も隠さず記載
汚れなどの記載がないとトラブルの原因になります。
とは言え汚れなどはマイナスなイメージになってしまいがち。
そこで最後にプラスα付け加えることがポイント。
マイナス要素が薄れ、購入後の具体的なイメージを持たせます。

このようにデメリットを伝えたあと、購入後のプラスの補足、提案を入れて購入意欲を引き立てましょう。
商品題名 40文字しっかり使う
商品題名は検索にヒットするために重要です。
最大40文字入力できるので、全て入力すると検索にヒットする確率が上がります。
しかし適当に入力するのではなく適切なワードを入れなければ意味がありません。
・ブランド名 カタカナ
・色
・サイズ
・商品の特徴(ロング、ミニ)など
入れるキーワードがこれ以上思いつかない場合はリサーチにて売れた商品のキーワードも参考にします。
リサーチ方法はステップ①に詳しく解説しています。
それでも埋められない場合は購入者か目を引くワードを入れましょう。
匿名配送
即日配送
美品
未使用
未開封
レア
非売品
発送までの日にちは1〜2日が売れる
みなさんも楽天やAmazonの即日配送は嬉しいですよね?メルカリも同じ。
発送は早ければ早いほど喜ばれます。
しかし無理は禁物。仕事や育児の中で無理のない設定にして下さい。
基本は匿名配送
メルカリは個人間のやり取りのため安心して取り引できる匿名配送がオススメ。
しかし、使い分けでなるべく安く出品することもできます。
レターパックなどは匿名配送ではなく郵便局に持ち込む必要がありますが、商品によっては送料が安く済む場合があります。
慣れてきたら使い分けてみましょう。
投稿時間
最初にメルカリのゴールデンタイムは20時〜22時。一番売れる曜日は日曜日です。
しかし多くの人がゴールデンタイムに出品することから自分の投稿が埋もれてしまう可能性大。
私は時間・曜日関係なく出品しています。
なかなか売れない時は時間やターゲットを考慮してタイムセール、再出品するなど工夫していきましょう。
人間は深夜に衝動買いをしてしまう生き物。23時以降の出品も穴場です。

値段設定
メルカリをはじめフリマの文化のひとつに値下げ交渉があります。
値下げ希望のコメントが来た場合には値下げ対応すればお得感が増し購入率が上がります。
しかしギリギリの値段設定にしていると値下げ対応できない、または値下げをすると利益がマイナスになってしまうことも。
値段設定は値下げ交渉も考慮し設定価格の+100〜200円にしましょう。
ステップ①リサーチ、②梱包・配送料、値下げ交渉を考慮した値段設定で利益を最大にしよう!

価格設定の計算は面倒なのでアプリでおこないます。
ハッシュタグ#はつけない
たくさんの検索にヒットしたいとハッシュタグをつけている出品者を見ますが危険。
他の人の投稿に誘導してしまっている可能性があります。
今回の記事の通り進めていれば、探している人にはヒットします。
どうしてもハッシュタグをつけたい場合は自分のオリジナルのハッシュタグにしましょう。これなら自分の商品しか出てきません。
まとめ 隙間時間にコツコツ下書き
いかがだったでしょうか?一気に全てを網羅するのは大変です。下書き保存しながら進めていきましょう。
下書きが済んだらあとは投稿したいタイミングで投稿すれば完了!
本文の良く使う定型分などはメモに記載しておいてコピーして使うとかなり時短になります。
慣れてくれば通勤、休憩中の隙間時間にサクっとできるので無理せずメルカリを生活に取り入れてみましょう😊
メルカリ会員登録がまだの方はこちら↓
メルカリを登録時、紹介コードを入力すると500円分ポイントがもらえる🎁
投稿ができたら次のステップに進みましょう。
ステップ④高評価がもらえる!購入後の流れでは取引終了までの重要事項をマスターしましょう。